概要
このプロジェクトの製作者は、日本を代表する、老舗や作家の皆さんによって、ひとつの国を一人、一社が担当する形で行われます。 日本が世界から注目される2020年までに製作を完成し 世界中の皆さんを「KIMONO」で「おもてなし」すること。 196か国の「KIMONO」を一堂に会することで、 「世界はきっとひとつになれる」という「世界平和」のメッセージを 世界に発信することを目的としています。 お陰さまで、呉服業界初のオールジャパンの製作メンバーが名を連ねて下さいました。 しかし、社団法人イマジンワンワールドは設立したばかりで、製作資金をまだまだ捻出できておりません。 どうか、KIMONOの未来のために、 世界の平和を日本から発信するために 皆さんの温かい支援の寄付を宜しくお願いします。
事業内容
① 「IMAGINE ONEWORLD」の思いを「KIMONO PROJECT」によって具現化し、日本が世界から注目される2020年を一つの区切りとして活動する。 ② 世界196カ国をテーマにした「着物」と「帯」を制作する。 ③ 制作にあたり、マンパワーを活用し当該国の留学生、在留邦人ならび各大使館よりデザインの情報を収集する。 ④ 東京・京都・福岡で発表・展示エキシビションを開催する。 ⑤ 「IMAGINE ONEWORLD」の理念・思想の下、さまざまなジャンルの伝統産業・芸術的運動と共有・連携し、重層的な活動を目指す。
私達の目的
① 「世界は一つ」いう思想を日本からの平和・友好のメッセージとしてアピールする。 ② 日本が世界から注目される2020年を契機とする日本伝統文化の世界発信。 ③ 古来より伝わる手仕事の技・心・美を掘り起こし、伝え、その価値を再認識する。 ④ 日本文化を商材化することで、伝統産業を成長産業・輸出産業へと転換する。 ⑤ 公平で公正な制作を通して生産者の活力を高め、将来の人材育成確保を図る。
いくらあれば何ができるか
既に12カ国の着物と帯を制作し完成しております。(1カ国あたり200万円を要します) 私達がしたいこと(事業内容)は次のとおりです。 ① 「IMAGINE ONEWORLD」の思いを「KIMONO PROJECT」によって具現化し、日本が世界から注目される2020年を一つの区切りとして活動する。 ② 世界196カ国をテーマにした「着物」と「帯」を制作する。 ③ 制作にあたり、マンパワーを活用し当該国の留学生、在留邦人ならび各大使館よりデザインの情報を収集する。 ④ 東京・京都・福岡で発表・展示エキシビションを開催する。 ⑤ 「IMAGINE ONEWORLD」の理念・思想の下、さまざまなジャンルの伝統産業・芸術的運動と共有・連携し、重層的な活動を目指す。
プロジェクトオーナー
一般社団法人イマジンワンワールド

一般社団法人イマジンワンワールドは「世界はきっと、ひとつになれる」をキーワードに、世界各国をイメージした振袖と帯(以下KIMONOと表記)を制作、その制作過程や完成したKIMONOを活用した各国文化の理解と交流を、地域や教育現場で展開しています。
オーナーに問い合わせる支援内訳
-
支援総額
¥260,000
-
このサイトで集まった支援
¥260,000
-
その他の支援
¥0